35歳で独身男性。理由を聞くと「仕事が忙しくて…」という返事がよくあります。
しかし、それは本当でしょうか。
35歳以上で結婚していない男性について、真剣に考えてみました。モテるのに結婚していない35歳以上の男性は、実は何か理由があるのかもしれません。
あなたの悩みを「まとめ」ました!
仕事が忙しいのが理由?35歳の独身男性に多い言い分
結婚しようと思っていないだけ
「仕事が忙しくて、いつも彼女と長続きしない」
「仕事ばっかりで出会いがない」
「平日は仕事で忙しいし、休日は休みたいから、デートする余裕がない」ある程度の年齢になっても独身でいる男性に、結婚していない理由を尋ねると、「仕事が忙しいから」という答えが返ってくることがよくあります。
つまり彼らは、
「結婚する気はあるし、自分が結婚しようと思って動けばいつだって結婚できるけど、仕事が楽しいからそっちに重きを置いていただけ。結婚できなかったんじゃなくて、結婚しなかったんだ。その気になれば今すぐにでも結婚できる」
と、遠回しに言っているのです。
結婚しなかったという主張は本当か?
結婚していない理由としてこのようなことを言われると、女性としては
「仕事の忙しさを理解してくれる彼女と、巡り合わなかっただけなのかな? 私だったら彼が忙しくても文句言わないし、うまくやっていけるかも」
などと思いがちですが…ちょっと待ったぁ!
彼らが主張している、「自分は結婚できなかったんじゃなくて、結婚しなかったんだ」という言い分は、果たして本当なのでしょうか?
- 35歳以上の男性の結婚しない理由は、仕事が忙しいという答えが多い
- 結婚しようと思えばできると主張
- 自らの意思で結婚しなかったという理由に疑問
女性と男性だと、結婚についての世間からの見方がかなり違います。35歳以上で女性が結婚していないと、婚期を逃してるのでは?と思われがちです。しかし、男性だと、あえてしなかったしなかったという言い分がすんなり通りますよね。おかしいですね。
こだわりの強い35歳独身男性が多い?
35歳以上の未婚男性を恋人にするのは大変?
独身女性に35歳以上の未婚男性について聞いてみると、「こだわりが強くて、恋人にすると大変そう」という声がよく聞こえてきます。もちろんそれは女性にも当てはまる話だと思いますが、一体女性から見て男性のどんなところが「こだわりが強そう……」と感じるのでしょうか。今日はそんな“こだわり”の正体について考えてみたいと思います。
自分の趣味に対する執着心が強すぎる男
まず、20代、30代の知人女性たちに聞いてみると、決まって必ず「35歳以上の独身男性には、こだわりの強い趣味がありそう」という声が返ってきました。
たとえば、グルメの知識や料理の腕。バイク、クルマ、パソコン、インテリアなどといったもの。
ただ、これだけなら別にこだわりが強くても何ら問題はなさそう。
ではなぜ、女性たちはこれらの趣味に、男性の「強い(ウザい)こだわり」を感じるのか。さらに聞いていくと、ひとつの答えが見えてきました。
「少しでも話題を合わせようとすると、すぐに説教モードになる」
女性からみて、その“こだわり”の是非の判定ラインは、知識の過剰披露の有無だといいます。
例えば、ある外食好きの男性にお店をチョイスしてもらったら、延々とその料理や店の薀蓄が止まらなかったり。
クルマ好き男性とデートすると、クルマに対する薀蓄が止まらなかったり。
パソコンに詳しい人と話していくと、ずっと自作パソコンことについて語られ、挙げ句のはてに自分の持っているPCのスペックを批判される羽目に。最初は一生懸命、話を聞いている女性たちも、徐々に「あー、面倒だわ」という気持ちになっていくようです。あなたは大丈夫ですか?
- 35歳以上の独身男性は、こだわりが強いと思われる
- 話題を合わせようとすると、35歳以上の独身男性は説教モードになる
- 35歳以上の独身男性は知識を過剰披露しがち
あーいますね、こういう男性。特に相手が若い女性だと、年上のとしてのプライドが出てきてしまうのかもしれません。会社でも部下を持っていて、できる男として見られたいのかもしれませんね。でも、女性はそれを求めていないのですよね。
知りたい!モテる理由!35歳を過ぎた独身男性は必見
まともな男は皆結婚しており、焦ったレベルの高い女が寄ってくる
35歳を過ぎると、条件の良い男はかなりの割合で結婚をしています。
となれば、条件のそれ程良くない男ばかりが同世代のライバルとなるのです!それまで、レベルの高い男と闘っていたというのに、突然、そいつらは消えた。
そして、交際相手に高望みをしていた同世代ぐらいの「イイ女」が突如として焦り出し、私のようなそれほどレベルの高くもない男にもアプローチをしてくるのです!
財力がある程度できて、若い女に喜ばれる
前項では「同世代の女」からモテる話をしましたが、ここでは、若い女の話になります。
やはり、35歳にでもなれば、それなりに給料は上がっているため、行く店のレベルも上がりますし、タクシーに乗るのもあまり躊躇しなくなる。そういったところに若い女は「この人、余裕あるわぁ」なんて思ってくれ、同世代男よりも好意的に見てくれるのです。
というわけで、同世代女と若い女、両方からモテる存在になるのです!この時ほど、「結婚した同世代男、ざまーみろ」と思ったことはありません!
お互い、傷をなめ合う関係になり、親近感がわく
35歳を過ぎて独身だと、男も女もある程度実家や親戚、職場などで「まだ結婚しないの?」なんて質問をされます。
これは質問する側からすれば単なる質問なのですが、質問される側からすれば、なんだかdisられているような感覚になるものです。
そんな辛い経験をしている35歳以上の男女というものは、共通の辛さがあるだけに、すぐに打ち解け、仲良くなることができるのです。
よって男に少し問題があったとしても、「まぁ、少しは問題あるけど、まっ、いっか」となり、男がモテるのです。
引用元-モテないアラサーに朗報!35歳を過ぎると独身男は突然モテ始めるらしい! – Spotlight (スポットライト)
- 35歳をすぎると、いい条件の男性は結婚している
- 35歳を過ぎるとライバルが消えて、同世代のいい女が寄ってくる
- 35歳を超えると金銭的にも余裕がでてくる
- 35歳をすぎると、少々問題があってももてる
20代の女性からすると、30代の男性は落ち着いてみえますよね。同世代の男性と比べると、金銭的にも余裕があり浮足立っていません。同世代から見ると嫌われるようなことでも、こだわりや個性に見えたりします。もてるのも分からないでもありません。
こんな男性に要注意!!女性にモテるのに結婚していない人は・・
ステータスのある男性に結婚願望があれば、35歳までにはできる
性格的にもさして問題はないし、自分でマンションとかも買っていて、結婚したいと思っているにも関わらず、独身の男性も実はいます。
この手のタイプは、人間的に問題なくても、付き合った場合、女心をものの見事に砕け散らせたり、寂しい思いをさせる事の天才。
だから、数々の女の子がちょっと付き合っては、“無理”って離れてしまう。普通に結婚したいと思っていて、それなりのステータスを持っていれば、当然35歳を過ぎる前に結婚できてるはず。
このタイプとホンキで結婚したいと思っていたら、自分のペースと自分の心の穴を埋めるものを他に持っていないと、なかなか長く付き合うのは至難の業。
でも、ペースを掴んだら案外うまくいく可能性もある。「今までこんなに合った子はいない!」みたいに言われたり。でもそれは、(アナタ【男】が他人を顧みなかっただけでは??)っていう話なのよね~。
当然、自分が愛されているのか!?他に浮気しているんじゃないか!?って思うくらいの放置っぷりだったりもするので、『恋人は当然○○すべき』という概念は捨てないと、このタイプとは付き合えない。
寂しがりやで依存体質がある女の子は、自分に合った人をステータス関係なく、選んだ方が実は幸せになれるってワケ。
数々の女の子が脱落している男性は…
あそこにマンションを持っているから結婚できたらいいなとか、お金持っていて良い大学でていて独身の男性は、数々の女の子が脱落しているだけあって、強烈に女の子を傷つける武器をもちあわせているわ。 なんせ、メールの返事が20日ぶりってこともあるから。
『私って愛されていないのかも』って不安にさせられたり、イライラさせるのが得意で、女の子特有の不安やイライラを上手くフォローできない。
引用元-結婚出来そうなのに |
- 結婚願望があったなら、35歳までには結婚できているのが普通
- 女の子を寂しがらせたり放置したりと、傷つける武器を持っている
- 女の子特有の不安やイライラをフォロー出来ない
上記は極端な見方かもしれませんが、確かに私の周りの普通に優しい男性たちは35歳までに結婚しています。あながち外れてはいなのかも。だから、離婚した男性のほうがモテたりするのですね。
結婚相手として35歳の男性が女性に望む条件は
35歳男性が結婚したい女性
1位 趣味が合う
2位 ルックスが好みである
3位 生活習慣が似ている
4位 家事が得意である
4位 子連れではない
6位 子供が生める
7位 共働きOKである
8位 生活リズムが似ている
9位 年齢上限35歳
10位 離婚経験者ではない
- 35歳男性が結婚相手に望むこと第一位は、「趣味があう」
- 家事ができて、子供を産めてバツイチでないこと
- 35歳までで、ルックスが好み
すごい結果ですね。つまりは、若くてきれいで自分に合わせてくれる女性ということでしょうか。好き勝手なことを言っていますね。だから結婚できないのかもしれません。結婚して数年たつと言えること。外見だけでなく、結婚相手は中身ですよ。