突然彼からメールが来なくなる理由は、いったい何なのでしょうか?
相手の反応を伺っていたり、携帯が壊れていたり、仕事が忙しかったりとその理由はさまざまです。
好きな人から返信が来ないときの対処法と、絶対にやってはいけないことをご紹介します。
あなたの悩みを「まとめ」ました!
Q.理由は何だと思いますか…ある日、彼から突然メールが来なくなったのですが
急に親しい人と連絡が取れなくなったら、嫌われている?
今まで頻繁にメールのやりとりをしていた人から、突然パッタリとメールが来なくなったとき、どう思いますか?
私は「嫌われた」と思ってしまいます。
急にメールが来なくなったら、心配になる・・・
他に「病気か事故にでも合ったかな」って心配になります。
みなさんはそうなった時心配や不安になったりしませんか?
- 急にメールが来なくなるのは、嫌われているから?
- メールが途絶えることで心配になってしまう
頻繁にメールのやり取りをしていた相手から連絡が来なくなると「何かあったのか」「何か気に障ることをしたのか」と心配になってしまいますよね。とくに恋人や気になる異性の場合は、より不安になってしまうものではないでしょうか?
A.突然メールが来なくなっても心配は無用!一般的な回答ですが…
メールを控えることで、相手の反応をうかがっている
単純な話、質問者様の反応を見てるんだと思います。
文面を見る限りだと、質問者様発のメールって少ない様に感じましたがどうでしょうか?
それまで男性からメールが来て、それに返信するってパターンが多かったんじゃないですか?そういう前提で男目線で言わせてもらえば、脈があるのかないのかよく分からないんですよ。
だから一回自分からのメールを控えてみて、相手の反応次第でその後の対応を変えるつもりをしてると思います。
気持ちが大きくなければ、脈無と判断して諦めるケースも多い
「最近メール少ないね。ちょっと寂しい」
とか来れば、「よっしゃ!脈あり」とばかりに次のデートの誘いをするでしょうし。
いつまで経っても連絡が無ければ「俺の空回りか・・・・」とテンションガタ落ち。
本気で好きになった相手なら、それでも何とかしようと頑張りますが、まだ興味があるって程度の気持ちだとその時点で「諦めモード」って事も少なくありません。
質問者様も少なからずその男性の事は意識してる様ですので、関係を切らしたくなければご自身から連絡することをお勧めします。
- メールを控えることで、相手の反応を伺っているのでは?
- メールのやり取りだけでは脈があるのか判断がつかないため、相手の反応でチェックしている
- 気持ちが大きくなければ、脈なしと判断して諦めてしまうかも
まだお付き合いをしていない状態なら、相手が自分に振り向いてくれる可能性が知りたいものですよね。望みの薄いようなら、他にいい人を見つけたくなる気持ちもわかります。メールが途絶えた異性に好意を抱いているなら、その気持ちを暗に伝えることをおすすめします。
例えばこんなことも考えられますよね。突然メールが来なくなった理由
携帯電話が壊れた
スマホの巨大化+極薄化に伴い破損が相次いでいます。トイレ・お風呂での水没も良くあります。
ここで問題なのがデータの保管。
電話番号とメールアドレスが全部消えてしまっていたら連絡の取りようが無いですよね。
修復可能だったとしてもそれなりの時間がかかります。現代はほとんどの人が連絡依存症になっています。
連絡が無いことが不安対象であり、状況を自分で作り上げて自滅していきます。
せめて物理的な対処が出来るように、パソコンのアドレスも交換しておくと良いかもしれませんね。
ちなみに「別の子と付き合った」の次に多い連絡が取れなくなるケースがこちら。
送信したと思い込んでいる
男性がメールを送ったと思い込んで逆に返信を待っているパターン。
LINEやツイッターの普及で減りましたが、メールのやり取りでは意外と多いんですよ。
遅れて送信される場合もありますし。
そんな時は全く違うメールをこちらから送るのが良いですよ。
上記しましたが、絶対に催促はいけません。
男性にとって「どうして返信してくれないの?」という単語はNGワードです。
面倒な女の子・重い女の子というレッテルを貼られてしまいます。
- 携帯電話が壊れ、連絡先がわからなくなってしまった
- メールを返信したつもりで、送信し損ねている
- 返信を催促すると、相手が引いてしまう可能性があるので気をつけて
私も以前、携帯電話を水没させてしまい、すべてのデータを失ってしまったことがありました・・・。そのため遠方に住んでいる友人とは、一時期連絡が一切取れなくなってしまいました。もしものときのため、バックアップはこまめにとっておきましょう。
メールできないのは、仕事が忙しいからかもしれませんよ…?
仕事が忙しく、連絡する時間が取れない
仕事が忙しくなった
交際していたらまだしも、まだ付き合うかどうか迷っている時、仕事より恋愛を優先する男性はあまり多くありません。仕事が忙しくなって、単純にLINEやメールの回数が減り、会う時間もなかなか作れなくなっているケースが考えられます。
またこの場合、女性に対して男性は、「何が何でも付き合いたい!」という決定打がまだない時期でしょう。恋人未満でも、本気で好きなら「仕事が忙しくて、なかなか連絡できない。ごめん」などと、一言くれるはずですから。
「仕事が忙しい」と言われたら、相手を責めずに待つことが大切
もし、正直に仕事が忙しいと教えてくれていれば、その言葉を信じて“待つ”のが賢明です。多忙な男性を気遣って連絡する回数を減らし、会いたいともあまり言わないようにすると良い印象を与えられます。何か告げるにしても短い応援メッセージを適度に送り、彼を急かさないことが大事です。
間違っても「どうして会ってくれないの?」と責めたり、既読無視に対して一方的にLINEしまくったりはしないように……。自己中心的な女性と思われて、本当にフェードアウトされてしまいます。
引用元-「いい感じ」だったのに素っ気なくなった彼に起きていること 3パターン | 恋学 -大人の女性の恋活・婚活を応援する恋愛情報サイト
- 仕事が忙しく、連絡する時間が取れない
- 「仕事が忙しい」と言われたら、相手を責めずに待つことが大切
- 執拗に連絡を繰り返すと、嫌われてしまうかも
男性の「仕事が忙しい」は女性にとっては言い訳に聞こえてしまうかもしれません。しかし男性はひとつの物事に集中する人が多いため、本当に連絡する余裕がないだけかもしれません。好意を抱いている相手なら、信じて待つことをおすすめします。
対処法を伝授します!好きな人から返信が来ないときはこうしてみよう
●(1)フラれたと思うこと
1週間も彼から返事がない場合、彼はヒマラヤの山中で遭難しているわけでもなければ、借金取りに監禁されているわけでもないのです。
彼は、あなたに興味がない。つまり脈がない。フラれた。こういう現実を(苦しいと思いますが)まず認識をすることです。この認識なしにジタバタしても、悪循環になります。
●(2)笑顔でいること
フラれたと思って、暗い顔をしてじと~っと暮らしていても、いいことはありません。
万が一、街角で彼と偶然出会ったときに、「オレがフッたオンナ、意外とかわいいやつじゃん!」と彼に思われたら、そこから敗者復活戦が待っています。
常に笑顔でいることです。
●(3)週1ペースでメールを続ける
重たいメール、返信を要求するメールはNGです。相手を思いやるライトなメールがいいですね。
今日もお疲れ様とか、寒かったけど風邪ひかなかった? みたいなメールがおすすめ。
これは、ぼくは小説やコラムの取材をしているなかでキャバ嬢に教わりました。
キャバクラに来るお客さんって、他のお店にいい女性がいたら、途端に店に来なくなります。
しかし、半年間、めげずに週1でメールを続けていると、必ずお店に戻ってきて、いい関係になるそうです。
引用元-好きな人からメールが返ってこないときの対処法3つ | マイナビニュース
- 1週間以上連絡がない場合は、フラれた現実を理解する
- フラれたからと落ち込んでばかりいないで、笑顔で過ごそう
- 週1ペースで、相手の負担にならないメールを送る
1週間以上待っていても何の連絡もない場合は、思い切って新しい恋に進むのもひとつの選択肢です。どうしても彼を諦められないなら、持久戦覚悟で週1メールを続けてみてはいかがでしょうか?
反対にやってはいけないことはこちら!メールが来ない時にしないように気をつけて
メール催促は絶対にダメ!
よくやってしまうのは、なんでメールの返信くれないの?といったメールを送ってしまう事です。
これは本当に最悪のパターンになってしまいます。
これをやると、本当に関係が終わってしまいます。
日を空けてから、何気ないメールを送ってみては?
何日かたってから、また普通にメールして見ましょう。
すると、案外普通にメールが帰ってきますよ。(^_^)
- 返信が来ないからと催促するのはNG
- 日をあけてから、普通のメールを送ると返事が返ってくるかも
返信がなかなか来ないと、ついイライラして催促のメールをしてしまいがちです。とくにLINEの場合は、既読がついているとよりムカムカしてしまいますよね。あまり神経質になりすぎると自分自身も疲れてしまうので、気持ちを切り替えてまた連絡してみましょう。